[福井県 N様]
通常うどんは、中力粉をしっかり捏ねて麺棒で薄くのばし、
畳んで包丁で切るプロセスですが、
五島のうどんはソーメンのプロセスに近いようです。
早速賞味しましたが、矢張りうどんであって、
ソーメンとは異なり腰が強く且つ、細い麺が
つるつると喉越し良く感じられました。
夏なので、うどんを10分茹でて冷水で洗い、
水を良くきって冷蔵庫で冷やし、
一方、おつゆは同添の飛び魚だしの粉末を
約300ccのお湯で溶いたものを早めに作り、
予め冷蔵庫で冷やしてから
掛けうどん風にぶっかけた所、
とても美味しく感じられました。
夏のお昼用に最適のうどんだと思います。
器も丼ではなく、ガラスの鉢を
冷やして使うのがお似合いです。
【満足度】かなり満足
![]() 五島うどん ![]() |